『ITAGEサポートサイト』利用規約

『ITAGEサポートサイト』利用規約

ITAGEサポートサイト』利用規約

 

1章 総則

 

第1条(利用規約の適用)

1.  ITAGEサポートサイト利用規約(以下「本規約」といいます。)は、第2条第8項に定める本会員が株式会社ITAGE(以下「当社」といいます。)の第2条第1項に定める本サービスの利用に関しての利用条件、利用規則等を定めることを目的とします。

2.  本会員は、本規約に同意して頂いた上で本サービスをご利用いただきます。

 

2条(定義)

本規約における用語の定義は、以下のとおりとします。

1.    「本サービス」とは当社が自社製品のサポートを目的として、本サイト上で提供するサービスをさします。

2.    「本サイト」とは「ITAGEサポートサイト」として当社が運営するウェブサイトをさします。

3.    「本コンテンツ」とは、その作成者、投稿者、送信者、アップロードした者が誰であるかを問わず、本サービスを通じてアクセスできる文字、音、静止画、動画、ソフトウェア、プログラム、コードその他情報のことであり、本契約ではEmulate3Dおよびロジアナ君のコンテンツをさします。

4.    Emulate3D」とは日本国内の企業・団体が所持する同名のソフトウェアをさします。

5.    「ロジアナ君」とは当社が所持する同名のクラウドサービスをさします。

6.    「申込者」とは、本サービス利用契約の締結を希望する者をさします。

7.    「サービス利用契約」とは、本サービスの利用に関する契約をさします。

8.    「本会員」とは、本規約に同意のうえ、サービス利用契約を締結した者をさします。

9.    「通知」とは、別段の定めがない限り、本会員が当社所定の手続きにより当社に通知した電子メールアドレスにあてて電子メールを送信する方法又は当社所定の本サービスに関するウェブサイトに掲載する方法により行うものとします。通知が本会員に達しなかったとしても、当社の攻めに帰すべき事由を除き、当社は、当該不到達に起因して発生した損害について一切の責任を負わないものとします。

10. 「会員メールアドレス」とは、本サービス利用のために本会員が登録したメールアドレスさします。

11. 「会員パスワード」とは、本サービス利用のために本会員が固有に設定した暗号をさします。

12. 「個人情報」とは、住所、氏名、職業、会社名、電話番号等個人を特定することができる情報の総称をさします。

13. 「登録情報」とは、本会員が本サイトにて登録した情報の総称をさします。

 

3条(規約の変更)

1.    当社は、本会員の承諾を得ることなく、いつでも本規約の内容を改定することができるものとし、本会員はこれを異議なく承諾するものとします。

2.    当社は、前項の変更を行う場合は、変更後の新利用規約の内容を本会員に当社所定の方法で通知するものとします。

3.    前本規約の改定の効力は、当社が前項により通知を行った時点から生じるものとします。

4.    本会員は、本規約変更後、本サービスを利用した時点で、変更後の本利用規約に異議なく同意したものとみなされます。

 

 

2章 サービス利用契約

 

4条(契約の締結等)

1.     サービス利用契約は、申込者は当社指定の方法にて申込を行い、当社がこれに対し会員登録完了の通知を発信したときに成立するものとします。なお、申込者は、本規約の内容を承諾のうえ、申込を行うものとし、申込者が申込を行った時点で、当社は、申込者が本規約の内容を承諾しているものとみなします。

2.     当社は、申込者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、サービス利用契約を締結拒否することがあるものとします。ただし、締結拒否の理由を開示する義務は負いません。

(1)  申込者が虚偽の事実を申告したとき

(2)  申込者が過去に当社との契約に違反したことがあるとき

(3)  申込者が次項各号のいずれかに反すると当社が認めるとき

(4)  当社の業務の遂行に支障があるときその他当社が不適当と判断したとき

3.     サービス利用契約は、契約成立日における本会員、当社間の合意を規定するものであり、サービス利用契約締結前に相互に取り交わした合意事項、各種資料、申し入れ等がサービス利用契約の内容と相違する場合は、サービス利用契約の内容が優先されるものとします。

4.     本規約に記載されている内容は、サービス利用契約に関する合意事項の全てであり、本会員および当社はサービス利用契約および本サービスに関し、互いに本規約で定められている内容以上の義務および責任を負担しないものとします。

5.     本会員は、第2項の申込事項につき変更する事由が生じた場合は、当社所定の申込方法で、変更内容を記入の上、当社に提出するものとします。

 

3章 サービスの提供

 

5条(利用用途)

本会員は、自身が所属する企業・団体が当社製品のサポートを受け、当社製品を利用する目的(以下「本目的」という。)でのみ本サービスを利用することができます。

また、本会員による本サービスが提供する本コンテンツの複製や編集は本目的においてのみ認められます。

 

6条(利用範囲)

当社は本会員に本サービスに対する譲渡不能かつ非独占的な利用を許諾します。

本サービスはライセンス形態、エディションを問わず当社製品をご利用いただいている企業・団体にのみ提供されます。

 

7条(本サービスの提供)

当社は本会員に対し、サービス利用契約に基づき管理者の注意をもって本サービスを提供するものとします。ただし、サービス利用契約に別段の定めがあるときはこの限りでないものとします。

また、本サービスは当社指定の方式にて本会員に提供されます。

 

8条(サービスの内容)

本サービスにおいて当社が提供する内容は、下記となります。

Emulate3Dナレッジベース」、「ファイルダウンロード(日本語化パッチ)」は当社が提供する「プレミアムサポート」、「プレミアムサポートM&Sサイトプラン」、「プレミアムサポートライトセットプラン」のご契約者にのみ公開され、ご利用いただけます。

ロジアナ君ナレッジベースは「ロジアナ君クラウド版」、「ロジアナ君オンプレミス版」のご契約者にのみ公開され、ご利用いただけます。

種類

内容

Emulate3Dナレッジベース

操作方法

Emulate3Dに関連する操作方法、スクリプトの実装方法

カタログ

Emualte3Dのカタログに関するドキュメント翻訳、日本語版の提供。カタログを利用した演習問題および、カタログを利用したサンプルモデル

FAQ

Emulate3Dに関する当社独自のよくあるお問い合わせ回答集

ワークショップ

Emulate3Dのワークショップに関連する説明資料

ロジアナ君

ナレッジベース

操作マニュアル

ロジアナ君の操作マニュアル

FAQ

ロジアナ君に関する当社独自のよくあるお問い合わせ回答集

ファイルダウンロード

インストーラー

Emulate3Dのインストーラーのリンク集

日本語化パッチ

Emulate3Dの日本語化パッチを提供

問い合わせ

問い合わせ対応

問い合わせフォームによる当社製品に対しての操作、設定など基本機能に関する問い合わせ対応

 

 

9条(本サービスへの問い合わせ対応)

当社は、本サービス、当社製品に関する問い合わせを、当社指定の方法にて受け付けるものとします。問い合わせへの対応は、原則として月曜日から金曜日までの午前10時から午後5時までとし、当社所定の休日は対象外とします。

本サービスに対する問い合わせは、本コンテンツの内容における問合せのみが該当します。

 

10条(本サービスにかかる著作権等本サービスに関連する著作権その他の知的財産権)

当社及び本会員は、知的財産権を含む本サービスに関する一切の権利(以下「著作権等」という。)が、当社に帰属することを確認します。 本契約の締結によって、本サービスの著作権等が、当社から本会員に移転するものではありません。本会員は本サービスに対する非独占的な利用許諾を与えられ、本会員は本規約およびサービス利用契約で認められた範囲内において本サービスを利用することができます。

 

12条(禁止事項)

本会員は、本サービスの利用において以下の行為を行わないものとします。

1.    当社もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または、侵害するおそれのある行為

2.    当社もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または、侵害するおそれのある行為

3.    当社もしくは第三者を差別もしくは誹謗中傷・侮辱し、第三者への差別を助長し、または、当社もしくは第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為

4.    サービス利用契約に基づく利用許諾および義務を、第三者に譲渡、貸与する行為

5.    公衆送信(送信可能化を含む)、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングなどの行為

6.    その他、本サービスの提供において不適当であると判断される行為

 

13条(当事者間解決の原則)

1.     本会員は、第三者の行為につき、前条各号のいずれかに該当すると判断した場合は、当該第三者に対し、直接要望等を通知するものとします。

2.     本会員は、自己の行為につき、前条各号のいずれかに該当するとして当社または第三者から何らかのクレームが通知された場合、自己の責任と費用負担において当該クレームを処理解決するものとします。

 

14条(トラブル処理)

当社は、本会員の行為が第12条各号のいずれかに該当すると判断した場合、または前条第2項のクレームに関するトラブルが生じたことを知った場合は、本会員への事前の通知なしに、本会員が送信または表示する情報の一部もしくは全部の削除または不表示、あるいは第6条に基づく契約の解除等、当社が適当と判断する措置を講ずることができるものとします。

 

15条(自己責任の原則)

1.     本会員が本サイトを利用する場合、会員メールアドレス、会員パスワード等を自身の責任において管理します。

2.     本会員は本サービスで取得した本コンテンツを自身の端末に保持する場合、利用および管理についての責任を持つものとし、これらが第三者に利用されたことにより本会員に生じた損害については、当社は何ら責任を負わないものとします。

3.     本会員は、当社から発効された会員メールアドレス、会員パスワード等を有償であるか無償であるかを問わず、第三者に開示、提供、譲渡又は貸与し、もしくは利用させることは出来ないものとします。

4.     本会員は、本サービスの利用に伴い、自己の責に帰すべき事由で第三者に対して損害を与えた場合、または第三者からクレーム等の請求がなされた場合、自己の責任と費用をもって処理、解決するものとします。本会員が本サービスの利用に伴い、第三者から損害を被った場合、または第三者に対してクレーム等の請求を行う場合においても同様とします。

5.     本サービスを利用して本会員が提供または伝送する情報(コンテンツ)については、本会員の責任で提供されるものであり、当社はその内容等についていかなる保証も行わず、また、それに起因する損害についてもいかなる責任も負わないものとします。

 

16条(セキュリティの確保)

1.     本会員は、本サービス上で提供されるコンテンツには、既知および未知のセキュリティ脆弱性が存在する可能性があることを了解するものとし、本会員の判断において、当該コンテンツに対して当社より提供される修正パッチの適用その他必要な処置を講ずるものとします。

2.     本サービス上で提供される各機能に存在する既知および未知のセキュリティ脆弱性に起因して本会員または第三者が損害を被った場合であっても、当社はいかなる責任も負わないものとします。

 

16条(本会員固有情報)

1.     当社は、本会員が本サービスに自ら登録・入力した、本会員固有の情報であってアクセス制御機能が施されているもの(以下「本会員固有情報」という)を、本会員の同意なく参照、閲覧等して利用しません。

2.     前項の定めにかかわらず、当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、本会員固有情報を、正当な範囲で参照、閲覧(当該各号において定める場合には第三者に開示することを含む)することがあるものとします。なお、当社は、次の各号のいずれかに該当することにより参照・閲覧された本会員固有情報を、当該各号の定めに基づく参照・閲覧の目的以外の目的に利用しないものとします。

(1)   刑事訴訟法第218条その他同法もしくは犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制の処分その他裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分が行われた場合において、当該処分の範囲で開示する場合

(2)   特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律第4条に基づく開示請求の要件が充足された場合において、当該開示請求の範囲で開示する場合

(3)   生命、身体または財産の保護のために必要があると当社が判断した場合において、当該保護のために必要な範囲で利用、開示する場合

(4)   当社が本サービスを運営するために必要な範囲(利用料金の算定、設備の維持等)において本会員固有情報を参照する場合

 

17条(秘密情報の取り扱い)

1.     本規約において、秘密情報とは、以下の情報をいうものとします。

(1)   秘密である旨の表示をした書面(電子的形式を含む)で開示された相手方固有の業務上、技術上、販売上の情報

(2)   秘密である旨明示して口頭またはデモンストレーション等により開示された相手方固有の業務上、技術上、販売上の情報であって、開示後10日以内に相手方に書面(電子的形式を含む)で提示された情報

(3)   サービス利用契約の内容(ただし、本規約およびサービス公開ホームページに掲載されている内容を除く)

2.     前項にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する情報は、前項における秘密情報から除くものとします。

(1)   開示の時点で既に公知のもの、または開示後秘密情報を受領した当事者(以下「受領者」という)の責によらずして公知となったもの

(2)   受領者が第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手したもの

(3)   開示の時点で受領者が既に保有しているもの

(4)   開示された秘密情報によらずして、独自に受領者が開発したもの

3.     本会員および当社は、それぞれ相手方から開示された秘密情報の秘密を保持し、本サービスの利用のために(また当社においては本サービスの運営のために)知る必要のある自己の役員および従業員以外に開示、漏洩してはならないものとします。また、本会員および当社は、秘密情報の開示のために相手方から受領した資料(E-mail等、ネットワークを介して受信した秘密情報を有形的に固定したものを含み、以下「秘密資料」という)を善良な管理者の注意をもって保管管理するとともに、第三者に譲渡、提供せず、また当該役員、従業員以外の者に閲覧等させないものとします。

4.     前項にかかわらず、次のいずれかに該当する場合、本会員および当社は、相手方の秘密情報および秘密資料を当該第三者に開示、提供することができるものとします。

(1)   法令により第三者への開示を強制された場合。ただし、この場合、受領者は事前に相手方に通知するよう努めるものとし、当該法令の範囲内で秘密を保持するための措置をとることを当該第三者に要求するものとします。

(2)   弁護士、公認会計士等法令上守秘義務を負う者に、当該者の業務上必要とされる範囲内で提供する場合

(3)   本会員および当社が、本条に定める秘密保持義務と同様の秘密保持義務を書面で課して、本サービスおよび本サービスに関連するコンテンツ作成等に関する作業の全部または一部を当該第三者に委託する場合

5.     本会員および当社は、相手方から開示された秘密情報を、本サービスのためにのみ利用するものとし、その他の目的に利用しないものとします。

6.     本会員および当社は、本サービスの利用のために必要な範囲で秘密資料を複製することができるものとします。なお、秘密資料の複製物(以下本条において「複製物」という)についても本条の定めが適用されるものとします。

7.     本会員および当社は、相手方から要求があった場合、または、サービス利用契約が終了した場合、遅滞なく秘密資料(複製物がある場合はこれらを含む)を相手方に返却、または、破棄もしくは消去するものとします。なお、秘密資料を返却、破棄もしくは消去した後も、本条に定める秘密保持義務は有効に存続するものとします。

8.     本会員および当社は、相手方の秘密情報を知ることになる自己の役員および従業員に本条の内容を遵守させるものとします。

9.     本会員が保有する個人情報(「個人情報の保護に関する法律」第2条第1項に定めるものをいう)でその旨明示のうえ開示された情報および当該個人情報の開示のために本会員から受領した資料(第3項の資料と同種のものをいう)についてはそれぞれ、本条における秘密情報および秘密資料と同じ取扱いを行うものとします。ただし、第2項第(1)号から第(3)号は個人情報には適用されないものとします。

10.  本条の規定は、サービス利用契約が終了してからも5年間、有効に存続するものとします。

 

18条(本サービスに対する責任)

1.     本会員および当社は、サービス利用契約に基づく債務を履行しないこと、および、第12条各号のいずれかに該当したことにより、相手方に損害が発生した場合、サービス利用契約の解除の有無にかかわらず、利用契約期間の金額を限度として、賠償責任を負うものとします。ただし、当事者の責に帰すことができない事由から生じた損害、当事者の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、事業の中断により生じた損害、β版機能の利用により生じた損害、および利用料金の発生しない機能の利用により生じた損害については、賠償責任を負わないものとします。

2.     本サービスが利用できない事象に関して当社が負う法律上の責任は、前項に定める範囲に限られるものとします。なお、次の各号に掲げる事由は、当社の責に帰すことができない事由(ただしこれらに限られない)であり、当社は、当該事由に起因して本会員に生じた損害については、いかなる法律上の責任も負わないものとします。

(1)   計画メンテナンスの実施

(2)   地震、台風、洪水、嵐等の自然災害、感染症の発生、戦争、内乱、暴動

(3)   行政機関または司法機関による業務を停止する旨の命令

(4)   本会員の設備の不具合

(5)   クライアント環境の不具合

(6)   本会員が本サービスおよびコンピュータ等に施した設定の不具合

(7)   本サービスに接続するためのネットワーク環境の不具合

(8)   本会員の不正な操作

(9)   第三者からの攻撃および不正行為

 

 

4章 利用料金

 

19条(利用料金)

本サービスの利用料金は「Emulate3D保守」、「プレミアムサポート」、「プレミアムサポートM&Sサイトプラン」、「プレミアムサポートライトセットプラン」、「ロジアナ君クラウド版」、「ロジアナ君オンプレミス版」の契約に準ずるものとします。

 

5章 その他

 

20条(権利譲渡等の禁止)

本会員は、サービス利用契約に基づく権利および義務を、第三者に譲渡、貸与等しないものとします。

 

21条(サービスの改廃)

1.     当社は、当社の判断により、本会員に通知することなく本サービスの提供の廃止を行えるものとします。

2.     当社は、本サービスの改善等の目的のため、当社の判断により、本会員に通知することなく本サービスの内容の追加、変更、改廃等を行えるものとします。

 

22条(反社会的勢力等の排除)

1.     本会員および当社は、サービス利用契約の締結にあたり、自らまたはその役員(名称の如何を問わず、相談役、顧問、業務を執行する社員その他の事実上経営に参加していると認められる者)および従業員(事業の利益に重大な影響を及ぼす業務について権限を有するかまたはそれを代行する者)が、次の各号に記載する者(以下「反社会的勢力等」という)に該当せず今後も該当しないこと、また、反社会的勢力等との関係を持っておらず今後も持たないことを表明し、保証します。

(1)   警察庁「組織犯罪対策要綱」記載の「暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等」その他これらに準ずる者

(2)   資金や便宜を供与したり、不正の利益を図る目的で利用したりするなど、前号に記載する者と人的・資本的・経済的に深い関係にある者

2.     本会員および当社は、自らまたは第三者を利用して、次の各号に記載する行為を行わないことを相手方に対して確約します。

(1)   詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いる行為

(2)   違法行為や不当要求行為

(3)   業務を妨害する行為

(4)   名誉や信用等を既存する行為

(5)   前各号に準ずる行為

 

23条(免責)

1.    利用契約で特に定める場合を除き、本会員が本サービスを利用したこと、又は利用できなかったことに起因して生じるいかなる損害(付随的損害、特別損害、間接損害、逸失利益やこれに限らず)については、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の責任を問わず賠償の責任を当社及び当社の取締役、役員、従業員は責任を負わないものとします。ただし、本会員が本サービスの利用に関して当社の故意又は重大な過失により損害を被った場合については、この限りではないものとします。この場合、損害賠償の累計総額は、債務不履行、法律上の瑕疵担保又は契約不適合責任、不当利得、不法行為その他の請求原因の如何に関わらず、既に当社が受領した利用料金の金額を限度とします。

2.    本サービスを利用するにあたって発生した本会員と第三者間の紛争に関しては、本会員が自らその責任において解決するものとし、当社は一切責任を負わないものとします。

3.    当社は、次の各号が発生した場合、当サービスの全部又は一部の提供を停止し又は中止することができ、これにより生じる損害については一切責任を負わないものとします。ただし、これらが発生した場合でも、本会員の金銭債務は消滅しないものとします。

(1)  天災地変等の不可抗力や当社に帰責性のない事由により本サービスを提供することが困難となった場合

(2)  本サービスの安定的な提供を実現するためにメンテナンス等の作業を実施する場合

 

24条(合意管轄)

本規約およびサービス利用契約に関する訴訟については、名古屋地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

25条(準拠法)

本規約およびサービス利用契約に関する準拠法は、日本法とします。

 

26条(協議)

利用契約に定めのない事項又は疑義が生じた事項については、信義誠実の原則に従い当社と本会員が

協議し、円満に解決を図るものとします。

 

以 上

 

202358日 施行

 


    • Related Articles

    • ITAGEサポートサイトCookieポリシー

      Cookieポリシー Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。 当社ITAGEサポートサイトでは、お客様の利便性を高めるため、Googleが運営するアクセス解析ツール「Google Analytics」(https://analytics.google.com/analytics/web/) ...